平成23年11月26日(土)9時15分から16時30分まで、岡谷市の湯けむりにて第1回目の事例発表会を開催しました。
発表も施設毎に分かれて、今年度の取り組み等の発表をしました。
発表者は緊張していましたが、お互いの取り組みについて良い会ではあったと思います。
職員から「このまま引き続き、事例の継続や、新たな取り組みを試みたい」と言われておりました。
来年は、大勢の方の伝えられるような事例発表会にしたいと思います。
今回の発表数は、『15事業所の20事例』でした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
平成23年11月26日(土)9時15分から16時30分まで、岡谷市の湯けむりにて第1回目の事例発表会を開催しました。
発表も施設毎に分かれて、今年度の取り組み等の発表をしました。
発表者は緊張していましたが、お互いの取り組みについて良い会ではあったと思います。
職員から「このまま引き続き、事例の継続や、新たな取り組みを試みたい」と言われておりました。
来年は、大勢の方の伝えられるような事例発表会にしたいと思います。
今回の発表数は、『15事業所の20事例』でした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
平成23年11月24日(木)まつもと市民芸術館で『中信エリア・介護の集い』へ参加致しました。
介護を必要とされる方へ相談ブースを提供致しました。また、関連法人の学校法人松樹学園『信州介護福祉専門学校』の先生と学生が学校紹介を頂きました。
多くの方が説明を聞きに来て頂きありがとうございました。
今後もこのような企画がありましたら、参加させて頂きたいと思います。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
三四六さんの講演会とても良かったです
11月16日(水) 茅野市民館2階で『看護職対象研修 褥創について看護、介護ができること』事業所連携事業研修リーダーシップ強化研修を開催致しました。
講師として、諏訪赤十字病院 認定看護師 原 慎吾氏をお招きして、褥創について勉強会を行いました。
褥創の予防について、座学と実技を交えて勉強会をし、普段の業務に活かせる講習会でした。
参加者からも「次回の開催はいつですか?」と言う声も聞こえてきました。
非常に良い研修会だったと思います。
講師:諏訪赤十字病院 認定看護師 原 慎吾 氏
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |