更新日:2020.06.24
6月も半ばを過ぎ、汗のにじむような青空と、冷たさを感じる雨の日が交互に訪れ、入梅を感じる今日この頃。
辰野町のほたる祭りは中止になってしまいましたが、福寿苑ではほたる祭り
を開催しています。
ど真ん中 竹あかり隊
副隊長の「垣内彰様」のご指導の元、
職員が作成した28本もの竹あかり
が、福寿苑館内を暖かく照らしています。
連日、お世話になりました。
参加した職員によると思わずのめりこんでしまう楽しさだそうです。
|
![]() |
![]() |
各ユニットの入り口や廊下、談話コーナーに飾られています。
外へは出かけられませんが、水音とほのかな暖かい灯りに雰囲気を感じていただいています。
ほたるに見立てた豆電球も・・・・・・まるで、童謡公園に訪れたようです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
25日の昼食には、福寿苑特製の「ほたる丼」も企画されています。
心も、おなかも満たされますように
外部の方にはお越しいただけませんが、22日~28日の期間 入居者様とご一緒に、
ほたるの夜のそぞろ歩き
を楽しもうと思っています。
コロナウイルス対策では、まだまだ油断できない状況が続きますが、感染予防にさらなるご協力をお願いいたします。