更新日:2015.09.15
9月12日土曜日、第11回 掬水夏祭り 「縁 ~掬水10年の歩み~」 を開催しました
前日デイケアのご利用者様が帰られてから、職員総出で会場を準備しました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
今回の装飾の目玉は、色とりどりの風船
なんと、約300個あります
![]() |
![]() |
開始直前に一つひとつ膨らませて、会場いっぱいに飾りました
毎年恒例の諏訪神太鼓様による力強い和太鼓で始まり、
いよいよ来年となった御柱祭に向けて、木やり保存会様による木やりも披露いただきました
![]() |
![]() |
また、茅野市音楽隊様は、ご利用者様もよくご存知の曲を中心に演奏して下さり、
レイアロハ八ヶ岳様は、華やかな衣装でフラダンスを披露して下さいました
![]() |
![]() |
屋内会場と屋外会場の2ヶ所で催し物を楽しんでいただきつつ、
屋台や縁日コーナーも大盛況でした
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これまでの写真や、ご利用者様と一緒に製作したものも展示しました
![]() |
![]() |
ご利用者様やご家族様へ日頃の感謝の気持ちをお伝えしたいとの想いから、
サプライズプレゼントとして、当日撮ったご利用者様とご家族様の写真をその場で印刷してお渡ししました
![]() |
![]() |
「さっきの写真がもう出来たんですか!」 「いい記念になります」 と大変好評をいただきました
風船は全てプレゼントさせていただき、そちらも喜んでいただけました
最後は、全員参加で 諏訪よいてこ を踊り、賑やかに幕を閉じました
![]() |
![]() |
ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました