夏の過ごし方
夏真っ盛り。
深緑の青々とした自然のなかで、花は咲きほこり、朝夕のヒグラシの鳴く声に涼しさを感じる季節を迎えています。
梅雨明けとなった本日、気温は28度まで上昇しています。
日中をどう過ごされるか。
施設での1日をどう過ごされるか。
入居者さまが望む1日の過ごし方のサポートをさせて頂いております。
明日は土用の丑の日ということで、今日は午前中、玄関前にて「うなぎの炭火焼」を行い、多くの利用者様が集まり、昼食前の試食と冷たい飲み物で夏のひと時を過ごしていただいております。
館内では「フラワーアレンジメント」が開催されています。
「フラワーアレンジメント」は季節の花を材料に毎年4月から11月まで月に2回開催し、参加される利用者様が思い思いに作品づくりを楽しまれ人気のあるイベントです。今日は男性の利用者さまも参加されていました。
5月オープンのカフェも人気です。
今日は、うなぎの炭火焼やフラワーアレンジメントが重なっていたため、カフェを利用される方も疎らでしたが、それでもお好きなコーヒーや紅茶など楽しんでおられました。
先日、インドネシアより来客があり、その際にお土産として頂いたコーヒー5種もご要望に応じ提供させていただいております。
カフェにて「かき氷」始まりました。
30日には屋外イベントとして「鮎の塩焼き」も予定されています。