ニュース

【平成会オリジナル】ケア従事者のシーティング入門書 『シーティングガイドブック』が完成しました。

平成会は、情勢が刻々と変化する介護分野において、常に最先端の介護技術を導入し、より質の高いサービスを提供することを目指しています。

この度、株式会社シーティング研究所代表で日本車椅子シーティング財団代表の木之瀬 隆氏の監修による、法人オリジナルの小冊子『シーティングガイドブック』(全カラー・A5版・32ページ)を作成しました。

平成28年(2016年)に初めてシーティング研修を開催したことを機に、現場におけるシーティングの重要性を痛感。以降毎年4回の定期研修会を重ねながら、現場におけるシーティング技術の普及に取り組んでいます。

『シーティングガイドブック』は、初めてケアに携わる人にもわかりやすいように「シーティングとは何か」から始まり、「椅子編」と「車椅子編」に分け、イラストや当法人における実際の事例紹介も交えながら解説しています。家庭介護者から医療介護従事者に至るまで、幅広い方に知ってほしいシーティングの基礎知識がシンプルにまとまった内容となっています。

内容が見たい方はこちら

 

【希望される方には差し上げます】
数量は限られますが、興味や関心がある方へは進呈させていただきます。(郵送代はご負担願います)
希望される方は、当法人研修センター(0263-53-1151)までご連絡ください。

このページをシェアする

  • facebook
  • line